Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

tarumae1/樽前山 ......

inhalts

tarumae1@
樽前山
樽前山(たるまえざん、標高1,041m)は、北海道南西部、支笏湖の南、苫小牧市と千歳市にまたがる活火山。支笏洞爺国立公園に属する。
この火山は4万年前に大爆発を起こした支笏カルデラの南縁部に約9000年前に形成された後カルデラ火山である。北麓には同じ後カルデラ火山の風不死岳がある。有史以前にも数度大爆発を起こし、道央では鍵層となる軽石噴火を起こしている。江戸時代から明治時代には活発に活動しており1667年、1739年、1804、1874年、1909年に噴火を起こし軽石を周囲に降らせている。近年では1981年に小噴火が見られた。
由来は、アイヌ語で「タロイ・マイ」(川岸の高いところ)。「たるまえざん」、「たるまいさん」、「たるまいざん」とも言う。

樽前ドーム
1909年(明治42年)の噴火で、山頂には世界的にも珍しい溶岩ドームができた。樽前山熔岩円頂丘として、北海道指定文化財の特別天然記念物に指定されている。

噴火時に懸念される影響
2000年に有珠山が噴火した際、JR貨物輸送などの北海道の物流は大きな影響を受けたが、もし樽前山が火山灰の広範な噴出を含む噴火をした場合、JRのほかに風下側にあたる新千歳空港が使用不可能になるなど、より大きな影響が懸念されている。過去の大噴火の際は、火山灰は日高山脈を越えて十勝地方にまで降灰している。